大浴場 「湯の字」
和倉の湯があふれるお風呂で、旅の疲れを流して、浴衣がけにおなりください。
「いろは」は、素肌に浴衣が一番の宿なのです。
二つのお風呂と露天風呂は、お泊りの間に夕と朝で入れ替えとなり、
全部のお風呂がお楽しみいただけます。
![]() |
![]() |
|
大浴場 |
露天風呂 |
少ししょっぱくて湯冷めしにくい和倉の湯は、たくさんの効用があるんです。
泉質 ナトリウム・カルシウムー塩化物泉(高張性中性高温泉)
泉温 87.1℃(気温21.3℃)
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消火器病、疾患、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
※入浴に適した温度を保つ為加温しています。(厳冬期のみ)
※衛生管理の為循環濾過装置を使用しています。
※客室の露天風呂のお湯は温泉ではございません。